- HOME
- 屋根工事コラム
- 白山市雪の多い地域は特に!「冬前に要チェック!漆喰の劣化が雨漏りの原因になることも」
白山市雪の多い地域は特に!「冬前に要チェック!漆喰の劣化が雨漏りの原因になることも」
石川県では、冬になると雨・雪・強風など屋根への負担が一気に増します。特に瓦屋根のご家庭では、「漆喰(しっくい)」の劣化が思わぬトラブルの引き金になるケースが多いです。
漆喰は瓦と瓦の隙間を埋め、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を果たしています。しかし、年数が経つと乾燥やひび割れ、剥がれといった劣化が進み、そこから雨水が入り込み、屋根下地の腐食や雨漏りにつながる恐れがあります。
・漆喰がポロポロと崩れている
・瓦の合わせ目に黒ずみやカビが見える
・雨の日に屋根裏にシミができる
・漆喰が剥がれ、内部の土が露出している
これらは放置しておくと劣化が急速に進み、瓦のズレや破損、雨漏りの原因になることがあります。特に冬の雪解け水は浸水しやすく、一度ダメージを受けると修繕費が大きくなる可能性も…。
漆喰の補修は、雨漏りが起きてからではなく、劣化の初期段階で行うことが重要です。早めに対応することで、大規模な工事を防ぎ、費用も抑えられます。
プロの点検では、屋根の上に上がって細部を確認し、ひび割れ・剥がれ・瓦の浮きなども一緒にチェックします。
石川県の冬は雪が多く、屋根に積もった雪が溶けては凍る「凍結融解」が繰り返されます。このサイクルは漆喰にとって大きな負担となり、劣化が進んでいる部分はあっという間に割れや剥がれが悪化する恐れがあります。
そのため、11月に入る前の今の時期が点検・補修に最適なんです。
冬本番を迎える前に、漆喰や屋根の状態を点検しておくことで、雪や雨による雨漏りトラブルを防ぐことができます。
当社では、無料点検・お見積りも承っております。小さな劣化のうちに対処して、安心して冬を迎えましょう。
9時~18時まで受付中!
0120-927-621